平成11年11月11日生まれ(11歳になりました!)の我が娘を語る親ばかサイトです。

子育てを通して父と母が思ったことや学んだことなどをちょっとずつ紹介していきます。

2003年1月アーカイブ

2003年1月 1日(水)

おめでとうございます

今年の正月は家族3人そろって迎えることができました。だからといって華やかになるわけでもなく、寝正月です。

shokoが雑煮を作ってくれました。この正月のために餅を買った覚えは無いので、いったいいつの餅なのか多少不安です。もしかしたら、いおぴーが生まれた時、お義母さまがおっぱいたくさん出るように食えと持ってきてくれたものかもしれません。でも美味しかったので問題ありません。

2003年1月 2日(木)

初雪

shokoが内職で忙しいので、とうちゃんはいおぴーと一緒に公園へでも遊びにいこうと思いましたが、外に出たら雪が降っていたのでやめました。 あんまり寒いので今日は1日家にこもっていました。夜は昨日借りてきたDVDを観て過ごしました。

2003年1月 3日(金)

靴と手袋

年末おばあちゃんから商品券をいただいたので、いおぴーの靴を買いに行くことにしました。いおぴーは電車で行きたいと主張しましたが、shokoは帰りに抱っこするのが辛いと言い、とうちゃんもそれはもっともだと思ったので、いおぴーの意向を無視して車で行くことにしました。いおぴーさんは、思ったよりおとなしく、我慢して座っていてくれますが、チャイルドシートに拘束されるのは好きではないようです。

吉祥寺の東急に向かいましたが、駐車場は軒並み満車で、30分以上ぐるぐる廻って待つ羽目となりました。いおぴーの謂うとおり電車で来るべきでした。

13.5cmの青いスニーカーと、メイシーちゃんの赤い毛糸の手袋を買って帰りました。いおぴーはぐっすり眠ってしまい、やっぱり車で来てよかったと思いました。

2003年1月 4日(土)

超健康革命

shokoがお世話になっているEさんから「常識破りの超健康革命」という本を送っていただいた。もちろんshoko宛てなのだが、shokoは日がな一日ミシンに向かっていて暇が無く、一方とうちゃんは退屈で死にそうなくらい暇をもてあましていたので、先に読ませてもらうことにした。それにしても本来ならとうちゃんが絶対手に取ることはないと断言できるくらいベタで恥ずかしい題名ではある。

しかし。簡潔で説得力のあるその内容に、一気に読破したとうちゃんはすっかり感化されてしまった。題名を別にすればとても素晴らしい本だ。人に薦めずにはいられない。

要は、人間は本来果食動物であるから、果物を食べてこそ健康になれますよということなのだ。この考え方は昨年、自然史食事学セミナーで松本丈二先生に聴いた話とも共通点が多く、理に適っていると感じられる。ポイントが解かり易く10か条にまとめられているのでそれを要約して引用してみる。

  1. 「バランスのとれた食事」をとらない
  2. 朝食は果物だけ
  3. 果物を毎日たっぷり食べる
  4. 牛乳は飲まない
  5. 肉を食べる時は野菜も大量にとる
  6. ファストフードは利用しない
  7. 油はできるだけ使わない
  8. 白砂糖、薬、サプリメントの摂取に注意
  9. 病院にはできるだけ行かない
  10. 適度な運動と十分な睡眠

「常識破りの」という惹句のわりには、5,6,10は極めて常識的な考え方だし、4,7,8,9も我が家ではすでに積極的に実践している事柄だ。意外に思える項目は1,2,3くらいである。じゃあ、あとはとにかく果物だけ食べてれば健康になっちゃうジャン。

というわけで、今年は果物で生きて行きます。よろしく。

だれもが100%スリム!常識破りの超健康革命
松田 麻美子
グスコー出版
売り上げランキング: 4081

2003年1月 5日(日)

寒い公園

shokoの縫い物仕事は一向に終わる気配を見せず、今日もとうちゃんはいおぴーのお相手。いおぴーがどうしてもロケット公園に行くというので渋々出かける。ロケット公園というのは善福寺川緑地にあり、自転車で15分以上かかるのでこのクソ寒い中行きたくないのだ。いおぴーは手袋を買ってもらったからいいだろうが、とうちゃんは手袋持ってなくて、あまりにも手が冷たいのでグーで自転車を運転しなければならないくらいだ。わかるかこの辛さが、いおぴー。

公園に着くと、遊んでいる子供など誰もいない。せいぜい犬の散歩が通りかかるくらいだ。無理もない、この寒さでは。いおぴーも、ロケットに登って降りたら、寒いから帰ると言い出した。なんか腹が立つが、意地になって長居をしても仕方ないので、いおぴーを自転車の後ろに乗せてさっさと帰る。いおぴーに、「寝ててもいいよ」と声をかけ、返事がないので後ろを見たらもう寝ていた。

2003年1月 6日(月)

ディズニーランド

9連休も終わり、とうちゃんは会社、いおぴーは保育園。shokoはあいかわらずミシンに向かっている。

保育園の連絡ノートにこう書かれていた。

お休み中に「おとうさんとおばあちゃんとディズニーランドに行ったんだ」とうれしそうにお話しをしてくれました。

また始まったよ、いおぴーの法螺が。shokoがお迎えに行った時にも、先生に「(ディズニーランドで楽しんで)よかったですね」と言われ、shokoは「いえ、行ってません」と答えて互いに気まずい雰囲気になったらしい。

2003年1月 7日(火)

生ジュースと野菜スティック

とうちゃん今日は早起きして、超健康革命を実践すべく、ジュースを作る。りんご・みかん・にんじん・トマト・きゅうり・レモン。うちのブレンダーでは専用のジューサーのように滑らかな液体にはならないが、かえってがぶ飲みせず噛みしめるように飲めるのでいい感じ。味も適当に作ったわりにはとても美味しくできて、いおぴーにも好評だった。さすがにジュースだけでは寂しいので野菜スティックを作って出したら、これもいおぴーは大喜びで、ぽりぽり食べていた。朝食の仕度がこれでいいなら、楽ちんだ。

きゅうりはあっという間に全部食べておかわりをしたいおぴーだが、さすがに生のにんじんは大量には食べられないようで、「おとうさん、会社で食べて」と言って、にんじんスティックを2本、ご丁寧にティッシュに包んで、とうちゃんのカバンに入れてくれた。

とうちゃん、お昼にちゃんと食べたよ。

2003年1月 8日(水)

サンタクロース

みんなサンタクロース来たって言ってたよ。いおちゃんのところにはまだ来てないんだけど

「いおちゃんがおっぱい飲んでて寝てなかったからサンタさん入れなくて帰っちゃったんだよ」

でも明日ぐらいには来るんじゃない?

はあ、どうしよ。

2003年1月 9日(木)

赤ちゃん

今朝はアボカドジュース。

最近、いおぴーは見えない赤ちゃんを連れ歩いている。抱っこしたりおっぱいをあげたり、こまめに世話をしている。いおぴーの横に寝ていたりしてうっかり踏むと怒られる。出かける時もわざわざベビーカーを持ち出し、自分は乗らないで見えない赤ちゃんを乗せている。今日の連絡ノートにも赤ちゃんのことが書かれていたので保育園にも連れて行ってるらしい。赤ちゃん、欲しいのだろうか。

ちなみにとうちゃんは、とある人の日記を読んだのをきっかけに、モーレツに未年の子供が欲しくなりました。今からでも間に合うでしょうか。

2003年1月10日(金)

電気屋さん

千代田区に続き、杉並区も歩きたばこ禁止になる見込み。非常にうれしい。そうなったら一生杉並に住みたい。

先日、東京電力の光インターネットサービス導入申し込みをした。現在のケーブルTVは8Mだが、東電はさほど値段が変わらず100M、しかもキャンペーン中で工事費36,000円のところ無料なのだ。

で、今日宅内調査に来るというので、会社は半休とった。そしたら、いおぴーも保育園行かないという。バタバタしていて無理やり送っていくのも面倒だったので、休ませることにした。いおぴーは「お風呂屋さん、いつ来るの」と何度も訊く。電気屋さんとお風呂屋さん(24時間風呂メンテナンスの人)を混同している。

午後から会社へ行くつもりだったのだが、いおぴーを休ませてしまったので、とうちゃんも休む。いおぴーが、今から浜松へ行こうと言うがそれは無理。しかたないので落合のおばあちゃんちへ遊びに行く。

2003年1月11日(土)

2周年

おかげ様でイオ日記公開2周年です。実はこの一年日記以外のコンテンツはほとんど増えてません。日記もしょっちゅうサボっております。がんばらないといけません。がんばります。

今後アップする予定のコンテンツ。

  • 乳幼児からの性教育講座
  • 自然史食事学講座
  • バッチフラワー入門講座
  • お薦め本コーナー
  • お薦めDVDコーナー

さて、今年中にどこまでできるやら…

2003年1月12日(日)

PC解体

おばあちゃん家のPCは96年製のIBMマシンで、当時とうちゃんの勧めで30ン万出して購入したものだ。CPU200Mhz、HDD2.0G、メモリ16Mは超ライトユーザのおじいちゃんとおばあちゃんといえども、さすがにそろそろ限界を感じさせるスペックである。この間、おじいちゃんのためにインターネットで囲碁ができるようにセッティングしてあげたのだが、あまりにも処理が重く、満足にネット対戦できる状況ではなかった。

そこで、今日はうちに余っているPCのパーツを持ち込み、PCを生まれ変わらせてあげようという計画。とうちゃんがPCをいじっている間、いおぴーはおばあちゃんに遊んでいてもらう一石二鳥。昨日からshokoがホメオパシーの授業のため留守で、とうちゃん苦労しているのだ。

さっそくPCの解体を始めたが、このIBM製、やたら頑丈に組まれており、分解できるように作られていない。指にあちこち切り傷を作りつつ非常に苦労して解体し、使えるパーツだけ移して組み上げた。しかし、肝腎のうちから持ってきたCPU(500Mhz)が死んでいるようで、動かない。ムダ骨だった。しかも無理やり解体したのでIBMマシンはもう元に戻すことは不可能。おじいちゃんおばあちゃん、ごめんなさい。夕ご飯だけご馳走になって、すごすご帰りました。

2003年1月13日(月)

CSチューナー

昨日おじいちゃんが、スカパーの囲碁番組を観たいと言い出したので、ヨドバシへCSチューナーを買いに行った。今日はshokoも久しぶりに休みなのでいおぴーと三人で出かける。

おじいちゃんのマンションにはCSのアンテナが部屋まで来ているので、買うのはチューナーだけでいい。しかし、これが困ったことにチューナー+アンテナセットだと18,800円なのが、チューナー単体だと23,800円と、セットより5千円も高い。どう考えても異常だが、よほどアンテナが売れないのだろう。shokoは断然、安いセットのほうを買うべきと主張し、結局要りもしないアンテナセットの馬鹿でかい箱をぶら下げて帰る羽目となった。まあ、持つのはshokoだが。

京王デパートの地下で、果物を買っていくことにした。いおぴーの言うままに買い物カゴに入れていたら、1600円にもなってしまった。さすがにデパートの果物は高い。

おじいちゃんの家でCSチューナーをセットする。おばあちゃんが、チャンネルを占領されては困ると言って、奥の部屋からTVを持ってきてCS専用とした。リビングにTVが2台並んでいるのはかなり異様だ。

2003年1月14日(火)

コアラ

いおぴーさん、最近ことあるごとに「コアラください」と言う。コアラとは、昨年保育園でもらってきたお菓子「コアラのマーチ」である。一度、いおぴーのご機嫌をとるためにあげてしまったのが間違い。もう、しょっちゅうちょっちゅうコアラコアラと言っている。一日に一回、おやつの時だけだよと言い聞かせると納得してあきらめてくれるのでまだ良いが、出がけにぐずった時などは、ついこちらから「コアラ持って行こう」と餌に使ってしまう。今朝も保育園に送っていくのに、いつまでもぐずぐずしていてなかなか出かけようとしないので、とうちゃん痺れを切らし、「コアラ…」といおぴーに悪魔の囁き。いおぴー目の色を変えてサッサと玄関に向かい、「コアラください」。shokoは呆れている。

あまり食べさせたくはないのだが、一日一個以上は絶対に欲しがらないので、いまだに一箱無くならない。便利さを思うと、とっても安上がりではある。

2003年1月15日(水)

秋葉原

朝、会社へ行く前に、おじいちゃんのPCを直すためのパーツを買いに秋葉原へ行った。しかし、電気街の店は軒並み11時開店であることを失念していた。どこも開いてない。しかたがないので会社へ行った。電車代300円損した。

昼休みに、あらためて秋葉原へ行った。古いマザーボードに合うCPUは、なかなか置いてある店が無いのだが、あらかじめネットで在庫を調べておいたのでその店へ直行して購入。バルク品で4800円と安い。

せっかく久しぶりに秋葉原へ来たので、ついでにオーディオショップでSACDを2枚購入。

  • SACRED RHYTHM of BALI
  • Jacintha lush life

いおぴーに「音楽はイヤ!」と言われ、聴かせてもらえなかったです。

2003年1月16日(木)

似てる

The Rolling Stones "12×5"とうちゃんは以前、知人(一回りぐらい年上)に「キース・リチャーズに似てる」と言われたことがある。その時はピンと来なかったのだが、昨日もらって来たSACDのカタログに載っていたローリングストーンズの写真を見て、初めて自分で「あ、似てる」と思った。

昔からキース好きのshokoは、今までは絶対に似てると認めなかったが、この写真を見て「わはは。似てるよ」と認めた。まあ、写真写りにもよるけどね。

中央下の人です。念のため。

2003年1月18日(土)

100円DVD

DVDを借りにTSUTAYAへ行った。「ラウンダーズ」「耳に残るは君の歌声」「PINGU」の3本を借りる。このところ、映画を2本、いおぴー用に子供向けを1本というのがルーティンとなっている。7泊8日で借りるがたいてい3、4日で返すことが多い。レジで「315円です」と言われ、素っ頓狂な声で「315えん~?」と訊き返してしまった。映画2本と子供用1本で987円のはずだ。そしたらなんと、今日明日はキャンペーンで1本100円均一なのだそうだ。それを聞くとshokoはじゃあもっと借りようとばかり引き返そうとするが、どうせ1週間でそんなには観られないからと、shokoを引き留めるとうちゃん。冷静さを装いつつも、腹の中では(くそー失敗した~!今日2本観て明日また借りに来てやる!)と思っている。

2003年1月19日(日)

隣のテーブル

夕方からshokoが打ち合わせのために出かけてしまい、さて夕食をどうしようと思ったが、いおぴーが「お店で食べる」と言うので、大戸屋で済ませることにした。

まだ6時前と早いが、けっこう混んでいる。意外と家族連れが多い。日曜はどこも食事の仕度が面倒なのだろうか。テーブルに着くと、隣は初老の女性と20台半ばくらいの女性。おそらく母娘だろう。娘のほうが「インフルエンザの予防接種してもらいに病院へ行ったら、3時間も待たされて具合が悪くなりそうだった」と憤慨しながら語っていた。待たせる病院も病院だが、3時間も待ってる方も異常だと思う。病院に3時間もいたら健康な人でもインフルエンザに罹ってしまいそうだ。とうちゃんなら1時間でキレて帰るだろう。病院へは行かないに限る。注文の品が運ばれてきて、いおぴーはじゃこご飯をぱくぱくと食べ始める。

いおぴーは自分が食べ終えると、「さてさて、帰るとしますか」と言って、次に隣のテーブルに座ったご婦人を大笑いさせていた。

2003年1月20日(月)

納豆巻きとうなぎご飯

shokoが仕事で遅くなると言うので、とうちゃんが会社を早退して保育園に迎えに行った。西友に寄って買い物。野菜と果物を買う。いおぴーが「納豆の長いオニギリ買う」と言う。納豆巻きのことだ。最近、納豆巻きがお気に入りのいおぴー。あいにく長いままの納豆巻きは無く、説得して切ってあるもので我慢してもらう。いおぴーは「じゃあ切ってあってもいいよ」と渋々承知してくれた。

家に帰ってご飯を炊く。いおぴーは納豆巻きを食べながら「ご飯まだぁ~?」。ムカつく奴だ。冷凍したうなぎの白焼きがまだ残っていたので、今日はうなぎご飯。「常識破りの超健康革命」では、うな重を食べたいと思ったら、今日はうなぎサラダにして、明日はご飯サラダにするとあったが、それはどうにも同意しかねる。今日うなぎもご飯も食べたいのだ。超健康になる日は遠い。

2003年1月21日(火)

昨日から偏頭痛がする。肩が痛くて腕が上がらない。腰が痛い。会社を休んだ。

2003年1月22日(水)

今日も

今日も昨日に引き続き、具合が悪い。shokoに言われて、ルストクスを飲んだらすんなり肩が上がるようになった。こんなことなら昨日飲めばよかった。風呂にゆっくり浸かって、腰が楽になったら午後から会社に行こう。

と思ったが、大事をとって今日も休もう。そして、shokoは今日遅くなると言っていたので、代わりにとうちゃんがいおぴーをお迎えに行こう。

外に出たら、とたんにまた具合が悪くなった。腰は冷えると痛むし、頭痛がして、歩いていると吐き気もしてくる。帰りはとても辛かった。

家に帰ったら軽くご飯を済ませ、さっさと寝る。いおぴーもかあちゃんがいないのにぐずらず、おとなしく寝てくれて助かった。

2003年1月23日(木)

ホシイモ

今朝も腰が痛い。ちょっと捻るとかなりの痛みがある。肩の痛みは消え、頭痛もわりと治まっている。無理して行こうかとも思ったが、雪が降っていたので休むことにする。

いおぴーの新たな好物、それは干し芋。おやつに食べてからすっかり気に入ってしまい、ことあるごとに干し芋をせがむ。おかげでコアラと言わなくなったのでそれは良いのだが、食べ過ぎるとお腹に悪そうなのでそうそうあげられない。

今日もホシイモホシイモとうるさいので無視していたら、いおぴーキレ気味に「ホシイモほしいの!」と言って、自分の言葉が韻を踏んでいるのに気がつき、「『ホシイモ』と『ほしいの』似てるね」と嬉しそうに言う。とうちゃんも思わず「ウマイ!」と思って座布団ならぬ干し芋を1枚あげた。

2003年1月24日(金)

路駐

4日ぶりに出社。腰をかばって歩いていたら、今度はひざが痛くなってしまった。

shokoから会社に電話があった。仕事が遅くなりそうでいおぴーを迎えにいけないのでおばあちゃんに迎えにいってもらうことにしたと言う。で、とうちゃんが一旦帰宅してから車でおばあちゃんの家へいおぴーを迎えに行くことになった。腰とひざが痛いのであまり運転はしたくないが仕方がない。

おばあちゃんのマンションの来客用駐車場が使用禁止(常時駐車している不心得者がいたため苦情が出たらしい)になって以来、しばらくは歩いて5分くらいのコイン・パーキングに車を駐めていたが、駐車料金もなかなか馬鹿にならないし、寒い中5分も歩くのがいやなので近頃はマンションの傍の路地に路駐している。切符を切られないかとドキドキだ。

いおぴーは「朝、今日はおかあさんが迎えに来てってお願いしたのに、おばあちゃまが迎えに来ちゃったんだよ」と不服そうにとうちゃんに訴える。最近は保育園に誰がお迎えに行くか、毎朝いおぴーが指定するのだ。仕切り屋だ。当然そのとおりにはならないが。

おばあちゃんがとうちゃんのためにわざわざステーキを焼いてくれた。とうちゃんは肉が大好物だと思っているのだ。たしかに基本的に肉は好きなのだが、最近はすっかりベジタリアンで、ほとんど肉を食べていないので、分厚いステーキ一枚は結構きつい。しかし小心者のとうちゃんはお義母(かあ)さまの好意を無にすることなど到底できないので無理して全部食べて、お腹が痛くなって、あとでshokoにばか者呼ばわりされるのだった。

2003年1月25日(土)

ポーカー

先日観た「ラウンダーズ」の影響で、とうちゃんのポーカー熱が再発した。思わずネットでかつての愛読書「ザ・ギャンブラー」を探し(絶版になっていたが運良く古書店で発見)、注文してしまった。とうちゃんのポーカー好きはshokoも知っているが、ここ数年はプレイする機会もなく、すっかり遠ざかっていた。しかし、とうちゃんの夢はラスベガスで行われるポーカー世界選手権に出場することだった。「ラウンダーズ」を観て思い出したのだ。参加費は1万ドル。shokoは「出れば」と気軽に言うが、小心者のとうちゃんが、そんな簡単に決意できるわけないだろ。ていうか、そんなお金ないだろ。人の気も知らないで。

ああ、ラスベガスへ行きたくなった。

ラウンダーズ [DVD]
ラウンダーズ [DVD]
posted with amazlet at 09.12.03
松竹ホームビデオ (2007-11-28)
売り上げランキング: 51041

2003年1月26日(日)

誕生パーティ

いおぴーが保育園のお友達の3歳の誕生パーティに招待された。行く前から「ハッピ・バースディ♪」とか「ハッピ・バースチェィ♪」とか「ハッピ・バースフェィ♪」とか、もう、わけがわからないほどノリノリだ。

午後、かあちゃんに伴われ、おめかししてパーティに出かけるいおぴー。とうちゃんは留守番。

一時間くらいで終わるようなことを言って出かけたが、結局帰ってきたのは7時近くだった。とても良いパーティで、子供たちは盛り上がりまくって全然帰ろうとしなかったらしい。おみやげをドッサリもらって帰ってきた。お菓子も袋にいっぱいだ。

いおぴーはケーキやらアイスやら普段食べつけない甘いものを死ぬほど食べてハイパーアクティブ状態。shokoは友達付き合いはとても大切だが、困った問題だと頭を抱えていた。

2003年1月27日(月)

自業自得

とうちゃんが家に帰ったら、いおぴーお腹が痛い、体が痒いとのた打ち回っていた。shokoに聞いたら、昨日あれだけ甘いものを食べた上に、今日はもらってきたお菓子を全部食べてしまったと言う。ビスコ、ゼリー、甘納豆…。さすがにマーブルチョコレートはshokoが隠したらしいが。

いおぴー、大好きな絵本「はらぺこあおむし」の教訓をちっとも活かしていない。自業自得ですな。

夜、浜松のおばあちゃんから電話があった。弟の嫁さんの弟夫婦に赤ちゃんが生まれたので、お祝いに何が欲しいか訊いたら、どうやらスリングが欲しいようなのだが、弟夫婦にはどんなものだか判らず、おばあちゃんはshokoが使っているのを知っていたので電話で尋ねてきたというわけだ。shokoに電話を替わり、向こうも弟が出て、shokoが直接スリングの説明をする。商品名がわからず、ネットで探そうにも探せなかったようで、「Sling-Ezee」と商品名を教えたら、自分で探すことにしたようだ。それにしても、誕生のお祝いにスリングとは、なかなか「good choice!」だね。

ついでに(というわけでもないが)今週末、浜松に遊びに行くことにした。

2003年1月28日(火)

おとな・こども

久しぶりにみっちゃんと石井に会った。コーヒーにミルクを入れるかブラックかという所から大人と子供の話題になり、みっちゃんが人は「生まれつき大人」と「生まれつき子供」の2タイプに分類できる説というのがあると教えてくれた。みっちゃんは「生まれつき大人」石井は「生まれつき子供」だそうだ。これにはとうちゃんもshokoもすんなり同意。みっちゃんはお母さんタイプだし、石井はやんちゃ坊主タイプだ。わかり易い。そして、そのふたりが言うには、うちはどっちも「生まれつき子供」らしい。だから心配だとも言われた。shokoは心外だと言わんばかりに「私は大人でしょ」と力説していた。傍から見るとshokoはわりと「大人」に見えるので意外に思う人も多いかもしれないが、とうちゃんに言わせてもらえば「よく見ると子供」である。さすが、みっちゃんと石井は鋭い。そして、とうちゃんが「子供」なのは同意せざるを得ないと自分でも思う。

いおぴーはどっちだろう?

2003年1月29日(水)

今月観たDVD

今月はDVDをたくさん観た。DVDプレイヤが壊れて約2ヶ月観ることができなかったので、その反動か。ソフトを買うお金が無いからほとんどレンタル。だいたい週二回はTSUTAYAに足を運んでいる。そのうち感想ページを作りたいと思っているので観た作品をここに列挙しておこう。

  • スター・ウォーズ エピソード2(これは買った)
  • スパイダーマン
  • 少林サッカー
  • アイスエイジ
  • 夏至
  • サトラレ
  • 天使がくれた時間
  • オー・ブラザー
  • 救命士
  • 小説家を見つけたら
  • あの頃ペニー・レインと
  • ロック・ストック・アンド・トゥー・スモーキングバレルズ
  • ラウンダーズ
  • 耳に残るは君の歌声
  • アトランティスのこころ
  • パニック・ルーム
  • バニラ・スカイ
  • ストレイト・ストーリー
  • ウェールズの山

まだあったかも知れないが、こんな感じ。いおぴーは「バーバパパ」と「PINGU」を交互に借り続けている。

2003年1月30日(木)

インフルエンザ

巷ではインフルエンザが猛威を振るっているらしい。時候の挨拶のように話題になっている。興味深いのは(なんていっては当人には失礼な話だが)、「予防接種したのに罹ってしまった...」というパターンがとても多いこと。インフルエンザウィルスは常に変異し続けているのは周知の事実であり、流行る大分以前にタイプを予想して製造するワクチンが、効くと考えるほうが難しいととうちゃんなどは思うのだが、どうしても罹っては困るという人はそれでもしないよりマシと思うんだろうか。

だいたい、流行り始めた段階でワクチンの型とウィルスの型が同じかどうか、効くかどうかって医者には見極められないものなのだろうかと素朴な疑問。「あー、こりゃ効かねーわ」と思ってもそこは商売優先で、素知らぬ顔してバンバン打ってんじゃないか?などと医者嫌いのとうちゃんは邪推してしまうのである。

プロ野球の記事でも各球団のインフルエンザ対策について書かれていた。全球団ではないが、それぞれ特徴が出ているようで面白かった。

球団名 対策
ヤクルト加湿器設置
広島うがい、手洗い
阪神全員に予防接種
中日やきにんにく
日本ハム特に無し

その後のニュースで、結局ヤクルトも日ハムも予防接種をしたことが判明。プロ球界でも最大の予防は予防接種と思われているらしい。意外と保守的だな。

2003年1月31日(金)

Opera7

オペラの最新版がリリースされていたので、インストールしてみる。オペラ6までは、CSS表示関連の出来が悪く、イオ日記の表示も悲惨なものになってしまったりしたためその存在自体を黙殺することにしていたのだが、このオペラ7は、一変してとても素晴らしい!

CSSの表示もほぼ完璧に近くなり、スタイルシートのせいで表示が崩れることはほとんど無くなった。そして何より、機能面の充実振りがすごい。とうちゃんが特に気に入った機能を以下に列挙してみる。

  • ホットリスト機能
  • ナビゲーションリンク機能
  • ユーザーモード・オーサーモード切替
  • 画像オン・オフ切り替え

ホットリストは「ブックマーク」「ヒストリー」「リンク」等を画面左(位置は変更可)に一覧表示するもの。他にも表示できる項目はあるがとうちゃんが使っているのはこの3つ。履歴表示はIEでも可能だが、IEの場合ドメイン名で表示されるのに対し、オペラはページタイトルで表示されるため、非常にわかりやすい。ある意味ブックマークより便利。ページ内のリンクを一覧表示する機能も閲覧をずいぶん効率よくさせてくれる場合が多い。

一番気に入ったのがナビゲーションリンク表示機能だ。これはリンク要素に書かれたナビゲーション情報に対応しているのだ。これまでリンク要素のナビ情報をまともに扱うブラウザがほとんどなかったので、HTMLを書いていてもいまいちリンク要素の記述に消極的だったのだが、オペラのナビゲーションバーを見て俄然やる気が沸いた。今後、あらゆるウェブサイトがリンク要素にナビゲーションを任せるようにすれば、ウェブの閲覧もより容易になるだろう。すべてのサイトのナビゲーション方法が共通になるのだから。

ユーザーモード機能も優れものである。これは製作者の用意したデザインを強制的に、閲覧者の見たいように変えられる機能だ。他のブラウザでもユーザースタイルシートは使用可能だが、自分でスタイルシートを用意しなければいけない。オペラ7ではこれがあらかじめ用意されており、だれでも簡単にできるところが良い。複数用意されたオプションを活用することによって、今まで見づらかったサイトもストレスなく閲覧できるようになった。

画像オフがボタンひとつでできるのも便利。無駄な画像が多く重いだけのページや、鬱陶しい壁紙で文字が読みにくいページもこれで快適。

というわけで、すっかりオペラが気に入ったとうちゃんは、即IE6からオペラ7に乗り換えました。今後イオ日記の更新はオペラに最適化したものになっていくと思います。みなさんもオペラ7を使いましょう!マックの人、関係なくてごめんなさい。



©1999-2009 shoko & imasa , io-p.net